バウヒュッテのPCデスクをレビュー【デスク周りのガジェットも紹介】

デスク周りをバウヒュッテの「昇降式PCデスク・デスクサイドラック・昇降式エクステンションデスク」で構成してみたので、さっそくレビューをしていく。

書斎など、PCデスク選びで迷っている人は是非参考にしてみてほしい。

バウヒュッテのPCデスク・3点セット

昇降式PCデスク BHD-1200M

昇降方式
手動
サイズ
55x120x59~80cm
耐荷重
40㎏

デスクサイドラック BHS-600SM-BK

サイズ
 60.5cm×25.5cm×120.5cm
総耐荷重
130㎏

昇降式エクステンションデスク BHC-1200H-BK

昇降方式
手動
サイズ
120×25cm59~80m

 

こちらの写真が3点セットを組み合わせたところ。

手前がデスクサイドラック、そのまま奥に昇降式エクステンションデスク、そしてその手前がメインの昇降式PCデスク。

そもそもPCデスクを構築するのに3つも買わなければいけないのか?と聞かれれば、確かにごもっともではある。

基本的にはメインの昇降式PCデスクがあれば問題はなく、あとは趣味の問題。

バウヒュッテはデスクアクセサリーが豊富なので、人によっては沼にハマる可能性もある。ご利用は計画的に。

自分好みにデスク環境を構築

エクステンションデスクとメインデスクは昇降式になっており、それぞれの足にあるロックを解除することで高さ調整が可能。

電動式ではないので手動での調整が必要で、かなり力を入れないと動かせないのはマイナスポイント。

普段から頻繁に高さ調整をする人には電動の昇降式デスクがオススメ。しかし、当然値段は高くなってしまう。

メインデスク・エクステンションデスクともに天板の高さが調整可能

私の場合はサイドラックとエクステンションデスクの高さを合わせて、メインデスクはあえて1段下げるようにしてみた。

ここの高さも一緒にするとかなりの解放感を味わうことができるけど、コードの抜け道を作るのとアクセントとして下げる形にしている。

 

サイドラックにはゲーミングPCを格納。

その他にもガジェットやUSBハブなどを収納している。

高さ調整、天板の位置も好きなように変えれるので、PCを上側に配置してみたりもできる。※重心が高くなるので地震対策は必要。

エクステンションデスクの収納部分。

エクステンションデスクはモニター台としても使えるけど、一番のメリットは下側の収納部分にコード類を隠せること。

電源タップや奇抜なサイズの電源アダプターなど、サイズがバラバラで整理しにくいものはすべてここへ隠してしまう。

目隠し用のパンチングボードも付属するのでインテリアも崩しにくい。

その気になればほとんどのコードを隠せる。(隠しきれていないけど)

タイラップやチューブなどでコードをまとめようとも思ったけど効率が悪いので止めた。

モニターやキーボードを買い替えるたびに大規模な配線入れ替えが必要になるので、コードはバラけない程度に縛って見えないところに隠す。これが正解。

デスク周りの整理にオススメの神アイテム

私が普段コード類をまめるのに使用している神アイテムを2つ紹介。

\ コードをまとめるならコレ /

好きな長さにカットできて、簡単に取り外しできるのでストレスフリー。

バウヒュッテのパンチングボードと相性抜群で、アダプターやコードを簡単に固定できる。

コード以外にも色々な用途に使用できるので、一家に一つオススメ。

バウヒュッテのPCデスク3点セット・まとめ

総合的にかなり満足できるデスク。

ジャンルとしてはゲーミングデスクになるんだけど、無駄に尖ったりキラキラ光ったりすることもなく、使い手に合わせてくれる柔軟性のあるデスクに仕上がっている。

問題点はやはり値段

デスクとして使えればいいというのであれば、半値以下でいくらでも探すことができる。

テレワークでとりあえずデスクが欲しいという場合には予算オーバーになりやすい。

しかし、この先何年も使い続けることを前提で探すのであれば、自分の環境に合わせることができるバウヒュッテのデスク、選択肢としてはアリだと思う。

デスク周りを晒す!お気に入りのガジェットも紹介。

それでは最後に、おまけにはなるけど私のデスク周りを簡単に紹介してみる。

LGの湾曲ワイドモニター / 34GL750-B

コスパよし性能よし、文句なしのワイドモニター。

ちなみにサブディスプレイとして三菱のRDT233WXを縦向きで使用している。

確か8年くらい前に購入してそれから今までずっと現役。

ずば抜けた性能があるわけではないけど、今まで何の不具合もなく使い続けてきた安定感は好感が持てる。

関連記事

今回は私がメインで使用しているLGの曲面ワイドモニター「34GL750-B」を紹介。 出費を抑えつつ、でもスペックはそれなりのものが欲しい、そんなわがままユーザーには「34GL750-B」はマストバイと言える。 ワイドモニター選[…]

Logicoolのキーボード / K740

キーボードはロジクールの有線キーボードを使用。

パンタグラフのキーボードを探していて見つけたのがコレ。

有線であること、あと少し重いため持ち運びには向かない。

関連記事

ロジクールから発売されているイルミネートキーボード「K740」を購入してみたのでレビュー。 実際の写真を使って使用感を紹介していくので、「K740」の購入で悩んでいる人の参考になれば幸いである。 ※2022年3月時点でAmazonで[…]

ELECOMのマウス / DEFT PRO

人生初のトラックボールマウスとして購入。使えば使うほど馴染んでくる。

マウスを動かさなくていいため肩への負担が激減。

デスクスペースも確保できるためオススメの一品。

関連記事

エレコムから発売されているトラックボールマウス「DEFT PRO」を購入したので、実際に使用してみて感じたメリット・デメリットを紹介。 トラックボールマウス選びで迷っている人はぜひ参考にしてみてほしい。 トラックボールマウス「DEF[…]

イトーキのオフィスチェア / YL9

ゲーミング用としても使えるオフィスチェアを探していて、一風変わったデザインに惹かれて購入。

ゲーミングチェアだとAKレーシングなどが有名だけど、いかにもなデザインが好きになれなかったので選択肢から除外。

5万円以下で探すなら、自信をもってオススメできるオフィスチェア。

関連記事

イトーキから発売されているオフィスチェアシリーズ「SALIDA(サリダ)」 サリダシリーズの中でもハイエンドモデルにあたる「YL9」を購入、ゲーミングチェアの代わりとして1年以上使用してみたのでレビューをしていく。 イトーキのサリダ[…]

山田照明のデスクライト / Z-10N B

こちらもオシャレな見た目に一目惚れをして購入。

初のデスクライトだったけど、あるのとないのでここまで目への負担が違うのかと驚いた。

物撮り用の照明替わりになればとも思ったけど、可動域が思っていたよりも狭かったのが残念。

関連記事

山田照明のZライト「Z-10N」を購入してみたので、さっそくレビューをしていく。 1946年創業、歴史ある山田照明が誇るZライトの魅力とは⁉ 山田照明のZライト「Z-10N」のレビュー 製品名 […]

Amazonベーシックのモニターアーム

モニターアームはデュアルモニター用のものを購入。

モニターアームの値段もピンキリで、安いものだと数千円、高いのだと数万円~とかなりの幅がある。

私が使用してるのはAmazonベーシック(エルゴトロン製らしい)のもので値段が2万ほど。

作りはしっかりしており、上で紹介したモニターを2枚取り付けて何の問題もなく稼働している。

場合によっては10万円以上の高級モニターを取り付ける可能性もあるので、ここはケチらなくてもいいかなと。

EchoShow5 / アレクサ

最後に紹介するのが、アレクサで有名なAmazonから発売されているスマートガジェット。

デスク周りをスマート化したいと思い購入。

「アレクサ、書斎点けて」でデスク周りの照明の電源を一度に点けることができる。

スマートプラグやWi-Fi電源タップと合わせて使用することで、出来ることが一気に広がるのでオススメ。

関連記事

Amazonのアレクサこと、Echo Show 5を購入してはや1ヶ月。 嬉しいことに毎日活用することができており、今のところ買ったことに後悔はない。 ※私が購入した時は「2台購入で50%オフ」、つまり実質1台無料キャンペーン中だった。[…]

映画を観るならU-NEXT【31日間無料トライアル実施中】

『U-NEXT』3つのポイント

  • 180,000本以上の動画が見放題!
  • 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる!
  • 毎月1,200円分のポイントが貰える!

今なら31日間の無料トライアル実施中!
\ 詳細はこちら /

最新情報をチェックしよう!