Xbox エリートコントローラーをレビュー【ゲームパッド派におすすめ】

本記事では、普段から私が使用している、Xboxエリートコントローラついて紹介をしてみる。

使用用途は主にPCゲームのゲームパッド用。

通常のコントローラーと比べるとかなり強気な価格設定となっているけど、その価値に見合った性能は十二分に発揮してくれている。

気にはなっているんだけど、価格がネックでなかなか踏ん切りがつかない、そんな人に少しでも参考にしてもらえればと思う。

Xboxエリートコントローラーをレビュー

 Xbox専用のハイエンドモデル、Xboxエリートコントローラー

購入してから3年、今ではすっかりなくてはならないガジェットの一つ。

ゲームパッドのメリット

そもそもなぜPCゲームでゲームパッドを使うのかというと、それはキーボードだと姿勢が固定されてしまうから。

キーボードマウスの性質上、プレイ中はどうしてもデスクに張り付く形になってしまう。

集中力を必要とする競技系のゲームだとそれでもいいけど、まったりと楽しみたい派の私は、姿勢を自由に変えれるゲームパッドが最上の選択となる。

とくにゲーミングチェアなどのリクライニング機能を活かすには、ゲームパッドがオススメ。

関連記事

PCゲームをゲームパッドでプレイしたい人向けに、オススメのゲームパッドを価格別に紹介してみる。 「種類が多すぎてどれを選んだらいいか分からない」って人は参考にしてもらいたい。 価格で選ぶ!オススメのPC用ゲームパッド・9選 ゲーム[…]

ゲームパッドのデメリット

楽な姿勢でゲームをプレイすることができるゲームパッドだけど、当然デメリットも存在する。

それは、「キーボードマウスに比べてエイムの制度が落ちる」

…は、
エンジョイ勢の私には関係ないとして

カスタム性の低下である。

ゲーミングキーボードやゲーミングマウスだと、カスタム性は無限大。

しかし、ゲームパッドの場合はボタンの数が限られてしまうため、複雑なショートカットの登録は困難になる。

そういった意味で操作性が劣ってしまうのは、ゲームパッドのデメリット。

そこで出来るだけデメリットを抑えつつ、快適なゲーミングライフを送るために購入したのが、Xboxエリートコントローラーである。

Xbox エリートコントローラの特徴

 エリートと言うだけあって、カスタマイズ性が高い

十字キーとスティックはそれぞれ脱着可能。

 スティックはサイズ別に3種類、十字キーは2種類から選べる

マグネット式なので、工具いらずですぐに交換できるのもありがたい。

 グリップ部分は滑り防止のためラバー加工されている

かなり使い込んだので、ラバー部分が剥がれてきた…。

簡単に交換できる価格でもないので、とりあえずアロンアルフアで応急処置中。

 ラバー部分の剥がれ対策として、専用カバーを購入

脱着も簡単で、洗うこともできるので衛生的。

ただ、見た目は好みの分かれるところ…。

背面パドルボタン

 購入の決め手は、この背面にある脱着式のパドルボタン

背面ボタンは全部で4つあり、それぞれに任意のキーを振り分けることができる。

例えば、Aボタンを背面に設定してやれば、親指で右スティックを操作(視点移動など)したまま、中指で背面ボタンを押すことで、Aボタンの同時入力が可能になる。

 FPSなど、出会い頭のしゃがみ撃ちに有効

また、十字キーにバフアイテムなどを登録できるゲームだと、左スティックを親指で操作(移動など)しながら、背面ボタンに登録した十字キーを押すなんてことも出来る。

 所謂モンハン持ちをしなくても、操作性を向上させられる。

 パドルスティックもマグネット式なので、脱着も簡単

左右に分けなくても、右側だけ装着するなど、ゲームに合わせて取り付けできるのが素晴らしい。

個人的には、4つ全部つけるとガチャガチャしすぎなので、普段は2つだけ使用している。

専用アプリ「Xboxアクセサリー」

 Xboxの専用アプリ「Xboxアクセサリー」って設定を弄れる

設定はプロファイル保存でき、2つまでクイック登録できる。

クイック登録したものは、コントローラーの切り替えスイッチを切り替えることで、アプリを開かなくても即座に読み込める。

 キーコンフィグ設定

マクロの登録こそできないものの、それぞれのキーに自由に割り当てが可能。

キーコンフィグの変更ができないゲームでもアプリ側で強制的に設定することも。

ただ、残念ながらキーボードのキー登録はできないので注意。

 スティックの感度調整

スティックの物理的な交換以外にも、アプリを使用しての感度調整もできる。

 トリガーのデッドゾーンの調整

レーシングゲームやFPSなど、ゲームジャンルごとに最適な調整が可能。

ワイヤレス化で更に快適

最近では当たり前となってきているワイヤレスコントローラー、いざ有線となるとやはり不便。

というわけで専用アダプターを使用することで、PC環境でもエリートコントローラをワイヤレス接続することにした。

快適さを求めてゲームパッドを選んだのだから、ここは妥協したくないところである。

純正品でも1000円くらい。

 

XBOXコントローラー専用バッテリー

初代エリートコントローラーはバッテリー非搭載なので、外品の充電式バッテリーを購入。

こちらもそんなに高くない。

 

 充電もスタンドに置くだけ

コントローラーカバーを付けた状態でも、そのまま充電できる。

ゲームパッド未対応のタイトルに注意

エリートコントローラがとにかく快適すぎて、

他には何もいらねぇ

と、言いたいところではあるんだけど、残念ながらSteamなどで配信されているインディーゲームの場合、ゲームパッドに対応していないこともある。

Steamとは違うけど、サバイバルFPSの『Escape from Tarkov』なんかはゲームパッドに未対応で、キーボード操作に慣れるのに苦労した…。

とはいえ、大作ゲームであればほとんどの場合ゲームパッドに対応しているので、よっぽどマニアックなタイトルを選ばない限り、問題なくゲームパッドを使用することができるはず。

今買うならエリートコントローラ2

 

私がエリートコントローラを購入したのが3年前。

現在はモデルチェンジ後のエリートコントローラ2が発売中である。

今買うならそっちがオススメだけど、やっぱり価格は高め。

そもそも、ゆるーくゲームをプレイするためにゲームパッドを使うのだから、ここにお金をかけすぎるのも少し違うのかもしれない。

関連記事

PCゲームをゲームパッドでプレイしたい人向けに、オススメのゲームパッドを価格別に紹介してみる。 「種類が多すぎてどれを選んだらいいか分からない」って人は参考にしてもらいたい。 価格で選ぶ!オススメのPC用ゲームパッド・9選 ゲーム[…]

しかし、普段からいろんなジャンルのゲームをプレイするのであれば、背面ボタンやアプリによる設定機能はやはり便利ではある。

あとブランド力と言うか、やっぱりマイクロソフトの信頼性は高い。

安かろう悪かろうでノーブランドのゲームパッドを買うくらいなら、無印のxboxコントローラーを買うのも選択肢としてあり。

実際私も、エリートコントローラを買う前は無印のXboxコントローラを使い続けていた。

 

目安としては、1ヶ月にゲームを1本プレイするかしないかなら無印。

それ以上プレイするのならエリートでも元が取れる活躍をしてくれる。

PCゲーム用のスタンダードと言っても過言ではないXboxエリートコントローラー、予算が許すのであれば自信を持ってオススメできるゲームパッドである。

映画を観るならU-NEXT【31日間無料トライアル実施中】

『U-NEXT』3つのポイント

  • 180,000本以上の動画が見放題!
  • 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる!
  • 毎月1,200円分のポイントが貰える!

今なら31日間の無料トライアル実施中!
\ 詳細はこちら /

最新情報をチェックしよう!